キン肉マンでビッグボンバーズといえばカナディアンマンとスペシャルマンのタッグチームであり、この2人のタッグチームは夢の超人タック編ではぐれ悪魔超人にやられたことにより、若干ネタのようなタッグチームという形になってしまいました。
しかし実際この2人の実力というものはしっかりとした実力を持っているタッグチームでもあり、この2人がタッグとして戦った試合も見てみたいのもありますが、勝っている姿も見ていたいというキン肉マン ファンは思っている方もいるかとは思います。そこで今回は
(キン肉マン38巻より)
ビッグボンバーズを勝たせたい!キン肉マンでカナディアンマン、スペシャルマンを勝利させる方法を考察
書いていきます。
しかも今回のビッグボンバーズが勝てるタッグチームは厳選をしておりますが、キン肉マンで実際登場したタッグから選んでおります。
よかったらご覧になってみてください。
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
キン肉マンのブログ!!【キンブロ】《公式アカウント》 (@kinnikukinburo) / Twitterより
Yahoo!やググると大概上位にいます。
凸凹ブラザーズ(怪人師弟コンビ)
(キン肉マン6巻より)
やはりビッグボンバーズが順当に勝ちそうなのはキン骨マンと磐男のタッグ、怪人師弟コンビではないでしょうか?
過去のキン肉マンの記事にも書いてはおりますが
キン肉マンの超人で最弱タッグチームはどのチームか?キン肉マンの魅力は強さだけではありません。
キン肉マンのタッグチームでも最弱と思われるタッグチームです。
その理由というのがまだキン肉マンがこの2人を同時に倒したというシーンもあり、キン肉マンが簡単に勝てる相手となっているために
(キン肉マン6巻より)
ビッグボンバーズの2人も勝てる可能性は確実にあるかとは思います。
唯一気をつけたいところはキン骨マンの悪知恵だけなので、そこだけ気をつければ何とかなるような気はしますね。
【凸凹ブラザーズ(怪人師弟コンビ)の関連記事】
ザ・フィッシャーズ
(キン肉マン8巻より)
第21回超人オリンピックの予選に登場したタッグチームとなっており、姿はそっくりではありますが18歳で16歳の設定となっている実は双子ではないタッグチームです。
そしてこの2人の超人強度は2万パワーとなっているため、
ビッグボンバーズの数値から見てもビッグボンバーズや勝てる可能性は高いかとは思います。
さらにキン肉マンとウルフマンに予選では一蹴もされており、そう考えると試合の展開ではビッグボンバーズを勝てる可能性があるかと思います。
(キン肉マン8巻より)
ただ相手は完全にタッグ屋という感じなのでコンビネーションがどのような形になるのかというところも気をつけなければいけません。
キン肉マンの最弱キャラは?超人強度の低い超人ランキング!まとめたらマニアックになった感想
残虐怪獣コンビ
最初チーム名を呼んだ方は「誰だこいつらは?」と思った方もいるかとは思います。
実はこのタッグはキン肉マンの2巻で登場をしており、
キン肉マンとテリーマンが初めてタッグを組んで戦ったをタッグチームでもあります。
(キン肉マン2巻より)
キン肉マンという作品は超人たちが活躍する漫画のイメージかもしれませんが2人は怪獣という形になっており、実は超人強度も2人合わせると58万パワーで意外と高い超人強度を誇っています。
カメハメに出会う前のキン肉マンが2人を倒しているため、実力的にもビッグボンバーズも勝てるとは思われます。
(キン肉マン2巻より)
キン肉マンの一勝もしてないタッグチームランキング!このチームを勝たしたい!
宇宙一凶悪コンビ
(キン肉マン6巻より)
さて この辺からやはり実力者も出してきて面白いって試合展開を見てみたいところではないでしょいか?
ビッグボンバーズの戦って勝てそうな相手はスカルポーズとデビルマジシャンの宇宙一凶悪コンビを選んでみました。
ビッグボンバーズもこの2人のタッグには苦戦を強いられる可能性もあるとは思いますし、スカルボーズ とデビルマジシャンも普通の戦いではないダーティーな戦術をするため、かなり苦戦が強いられるかと思います。
(キン肉マン6巻より)
ただ個人的な考察としましては
カナディアンマンとスペシャルマンの友情パワーが発動する可能性もあります。
この2人の絆がかなり強く感じられることもありますのでキン肉マン以外にも火事場のクソ力のような友情パワーも発動しているシーンなども描かれているますので、この2人の発動により勝利を収める可能性を秘めています。
(キン肉マン62巻より)
キン肉マン アメリカ遠征編(アメリカ編)はどんな話?つまらない?いやいや実は完璧超人始祖編のベースだったを考察
ジョイント・ナンバーワン
ジョイントナンバーワンというタッグチームはキン肉マンのファンの方などはある程度ピンとくるかもしれませんが、あまりじっくり読んでいない方は分からないタッグチームかと思います。
(キン肉マン6巻より)
実はこのタッグチームはスカイマンとカレクックのタッグチームとなっており、
原作の漫画のキン肉マンの中では登場はしておりませんが実際キン肉マンの小説のディープオブマッスルでも、この2人がタッグを組むという話が描かれております。
ちなみに四次元殺法コンビとベルトを争ったほどの実はかなりの実力タッグでもあり、ベルトも栄冠しております。
(キン肉マン17巻より)
しかし今回厳選したタッグチームの中では一番の力や実力は接戦であり、好勝負になるような気がする タッグチームです。
サブキャラの正義超人が仲間としての戦いを見たい!今後、新シリーズで活躍する超人を考察。
ザ・マシンガンズ
(キン肉マン23巻より)
タッグチーム名を見た瞬間に「勝てるわけないじゃないか」と思うこともいるかと思いますが、ビッグボンバーズが勝てる可能性という奇跡は実は起こり得る可能性があるのです。
ザ・マシンガンズはキン肉マンとテリーマンのキン肉マンの中でも最強のタッグチームと言っても良いでしょう。
そんな強力なザ・マシンガンズがビッグボンバーズに勝つための方法というのは、
テリーマンの義足がポイントになるかとは思うのです。
オメガ編以降のテリーマンは義足の調子が悪く、戦っている場合に外れてしまったり、不具合などが生じる可能性があるのです。
(キン肉マン76巻より)
その為にテリーマンの義足の部分で本来の力が発見できないかと思います。
しかしあのマシンガンズですから、それでもビッグボンバーズに負けることはないかとは思います。しかし唯一ビッグボンバーズが勝てるとすればキン肉マンの棄権を促すことかとは思います。
テリーマンが義足をしているため、
今後のことを考えて優しいキン肉マンが戦いを棄権する可能性があります。
(キン肉マン21巻より)
これによりビッグボンバーズが不戦勝ではないですが勝利ということになり、戦績としては勝利を納めたことになるのでビッグボンバーズが勝てる可能性があるタッグチームでもあるかとは思います。
ザ・マシンガンズがキン肉マンで戦ってほしいタッグチームをただ書いていく感想
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
【キン肉マン】
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
どうでしたでしょうか?
とにかくビッグボンバーズを勝てそうなタッグチームをいろんな形で考察をしてまとめてみました。
ビッグボンバーズはネタのようなタッグチームになってはおりますが、2人の絆も強いですし正義超人の中ではかなりの実力なタッグチームでもあるとは思うのです。
今後カナディアンマンが復活するようならば、この2人のタッグの活躍というのを見てみたいところはあると思います。
キン肉マンで今後描かれるかもしれませんし、今後のキン肉マンも楽しみなところでもありますね。
最後まで見てくれてありがとうございました。
カナディアンマン、スペシャルマンの関連記事
キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事
- キン肉マンのキャラクターの一覧。主な登場人物のキャラの名前や年齢、性格などを紹介
- キン肉マンのキャラの強さのまとめ。超人強度が意外に高い超人や最強の超人ランクを作品から考察
- キン肉マンの必殺技一覧まとめ!今の最強の主要キャラクターのフィニッシュホールドと過去の必殺技の歴史を振りかえる感想
- 悪魔超人の一覧!キン肉マンの初期や最初と現在のキャラクターの違いや超人強度などを感想
- 完璧超人始祖の一覧!メンバーは?必殺技(奥義)、超人強度、キャラなどのキン肉マンのまとめの感想
- キン肉マンの超神の一覧!どんなキャラクターか独自に感想としてまとめてみたよ!【随時追加】
- キン肉マンたちの素顔を紹介。マスクマンは作品内に素顔は実は沢山出ています。
- キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)のまとめ!チーム、牧師、素顔、名言、本物、など世間が知りたいことを集めてます。
- 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよいのか?キン肉マンブログ作者がお教えします。
- キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから