キン肉マンのブログ【キンブロ】

キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

キン肉マンを伝えるブログ

【PR】

キン肉マンで強いのに弱いと思われている超人まとめ!データや過去の戦いからの考察

キン肉マンという作品は当初ギャグ漫画ではありましたが途中からはバトル漫画という形になっているため、強い弱い最強最弱など強さに関して比べられたりすることが多くなっています。

キン肉マンをあまり詳しくない方などはイメージだけで、この超人は本当は強いのに弱いという印象が植え付けられていたりする部分があったりするのです。そんな今回は

f:id:tukkoman:20250607233815j:image

(キン肉マン38巻より)

キン肉マンで強いのに弱いと思われている超人まとめ!データや過去の戦いからの考察

を書いていきます。

 

金曜日更新の大人気コラム

見て頂ける数は通常の

4倍

それぐらい人気です。

キン肉マンを知りたい方はこちら

【キンブロ】キン肉マンビギナー

 

キン肉マンが好きな方はこちら

【キンブロ】キン肉マンマニア

 

キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開

【キンブロ】キン肉マン感想/考察/ネタバレ/疑問

再度見に来られる場合は
キン肉マン キンブロ」
キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
https://twitter.com/kinnikukinburo?s=09より
Yahoo!ググると大概上位にいます。

 

テリーマン

f:id:tukkoman:20250607233028j:image

(キン肉マン86巻より)

キン肉マンのタッグパートナーでもあるテリーマンですが、未だにキン肉マンの作品の中で弱いと思われている方も多いようです。

過去の記事にも書きましたが

テリーマンは弱い!?実際のキン肉マンでの勝率や戦績は?正義超人(アイドル超人)の勝率の順位の感想

なぜテリーマンが弱いと思われているのかというものを記載していると、やはりキン肉星王位争奪戦の印象がとても強いようです。

夢の超人タッグ編でテリーマンが主役のような形になっていたのでキン肉星王位争奪戦はテリーマンを活躍というものを少し抑えて描かれていたと作者のゆでたまご嶋田先生は言っていました。

これによりテリーマンの印象というのは勝利をしていないという印象が強くなり、そのまま弱いという印象にくっついてしまったのかもしれません。

実際テリーマンは過去の記事にも記載はしましたが

正義超人のキン肉マンでの戦績や勝率は?主要キャラは誰が1番勝てているのか?の感想の一覧

キン肉マンの作品の中では主人公のキン肉マンの次に勝率を収めている超人

でトップより3位の超人ともかなり差をつけての勝率を誇っています。

またテリーマンに関してはシングルマッチで敗北したのが足を負傷した時のロビンマスクの対戦のみであり、それ以外では実は負けてはいないのです。

f:id:tukkoman:20250607233042j:image

(キン肉マン3巻より)

この圧倒的な戦績であっても、何故か弱いと思われている節があるたりする少し不遇でもある超人でもあります。

 

ブロッケンJr.

f:id:tukkoman:20250607233055j:image

(キン肉マン54巻より)

キン肉マンに登場する人気超人のブロッケンJr.もなぜか弱いと思われている超人の1人でもあります。

キン肉マンのアイドル超人の中でも弟的なポジションの登場となっている印象が強く、さらにキン肉マンの冒頭の戦いの部分では普通に戦って勝つよりかは運で勝利をしたという印象がとても強く、自力で勝ったという感じの印象がないために弱いと思われている可能性もあります。

f:id:tukkoman:20250607233110j:image

(キン肉マン11巻より)

そんなブロッケンJr.が過去の勝率を調べてみるとキン肉マン88巻の時点では

アイドル超人の中でキン肉マンテリーマンロビンマスクと次に勝率が良い超人となっており、

まさかの師匠とも言われるポジションのラーメンマンよりも勝率高くなっております。

そのためにブロッケンJr.が弱いと言われている方はキン肉マンをよく知らないか、最初のキン肉マンぐらいしか読んでいない可能性があり、ブロッケンJr.が弱いと思われている方がいるのかもしれませんね。

ブロッケンJr.のキン肉マンでの戦績は?何故か弱いと思われてるのか理由を考察

 

ネプチューンマン

f:id:tukkoman:20250607233122j:image

(キン肉マン88巻より)

キン肉マンにの夢の超人タッグ編で登場したネプチューンマンではあるのですが、弱いと思われている節があったりします。

キン肉マンの仲間のネプチューンマンが戦い参戦をするとなるとネプチューンマンが戦いに敗れるのではないかという声が聞かれたりするのです。

またはキン肉マンⅡ世の主人公の万太郎たちの敵対という形で登場し、一気に株を落としたような感じの声なども聞かれたりします。

キン肉マンII世 究極の超人タッグ編 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)

そのためにネプチューンマン自体はそこまで強くはないのではないか、という感じのイメージを持っている方もいるようです。

しかし実際ネプチューンマンシングルマッチとしては

キン肉マンの中でシングルマッチは無敗となっています。

ネプチューンマンのシングルマッチの戦績は?実は衝撃な結果!試合の結果や勝敗は?今度の展開も考察

ネプチューンマンといえばタッグのイメージがあるかもしれませんが実はキン肉マンの超人の中でもかなり強い部類に入る超人にもあったのです。

 

キン肉マンビッグボディ

f:id:tukkoman:20250607233138j:image

(キン肉マン75巻より)

キン肉マンのキン肉星王位争奪戦に登場するキン肉マンビッグボディではあるのですが、まだビッグボディが弱いと思っている方々が存在しているようです。

やはりビッグボディは当初キン肉星王位争奪戦の中にキン肉マンスーパーフェニックスに簡単に一蹴をされて、運命の5王子の中でもあまりに扱いが雑になったという形の印象が拭えません。

f:id:tukkoman:20250607233343j:image

(キン肉マン26巻より)

ただ実際ビッグボディが弱いと言っている方はキン肉マンの初代のシリーズの36巻までしか読んでいない可能性が高い方であり、

キン肉マンが再連載をスタートしてからはビッグボディは実は無敗だったりします。

キン肉マンを初代シリーズと現在の連載中のキン肉マンもずっと読んでいる方から見れば、ビッグボディは今や強キャラというポジションが確立しつつある超人でもありますので実は強い超人だったりするのです。

 

超神

f:id:tukkoman:20250607233357j:image

(キン肉マン83巻より)

キン肉マンの超神編(仮)に登場した超神たちが弱いと思われている方々もいるようです。

この超神というのは元々神だったものが地上に降り立ち神が超人になることで超神という呼ばれ方になったのです。

初めて神が超人になったザマンが悪魔将軍と互角に戦っていたため、下馬評的にはかなり強いのではないかという声がたくさん上がっていました。

蓋を開けてみて結果としては超神が勝ったというのは2人ぐらいで超神のラスボスとも言われているザワンが圧倒的な強さで一角という感じの形になってしまいました。

f:id:tukkoman:20250607233408j:image

(キン肉マン82巻より)

そのために勝率から見て超神たちが弱いというイメージを植え付けられ、超神自体が弱かったのではない形になっているのです、

個人的な考察としましては超神たちはバベルの塔のに登場してきたリアルディールズやフェニックスチームを試すかのような形で戦っていた可能性もあり、

実際超神が強かったのですが相手を試す為に実力を抑えていたのではないがと個人的には思うんです。

しかし1回負けただけで弱いという感じになってしまったので今後超神たちが登場するようならば、この辺もしっかりキン肉マンで描かれ、軌道修正をするのではないかの個人的には思っています。

 

ステカセキング

f:id:tukkoman:20250607233421j:image

(キン肉マン39巻より)

7人の悪魔超人のステカセキングですがキン肉マンを読んでいる方から見ればステカセキングは超人大全集で、いろんな超人に変身するため強いという印象があるかもしれません。

しかしステカセキングは知っていたとしてもキン肉マン戦の3年前のキン肉マンのカセットだけのステカセキングしか知らない方から見るとステカセキングはそこまで強い超人ではないという感じの印象を受ける方が多いようです。

f:id:tukkoman:20250607233431j:image

(キン肉マン10巻より)

ステカセキングはキン肉マン完璧超人始祖編が令和にアニメになってからは地名度もが一気に上がり、女性人気やお子様人気はかなり上がっており、実力の部分ではかなり評価が高くなっている超人でもあります。

しかしステカセキングが弱いと思われている方は現在の再連載をスタートをしているキン肉マンを読んでいないか、昔のキン肉マン戦しか知らない方かもしれません。

f:id:tukkoman:20250607233441j:image

(キン肉マン39巻より)

戦い方にの工夫をすれば最強の超人になりうる可能性はあるステカセキングではあるのですが性格という部分が成長するなら一気に強キャラになってるかもしれません。

 

キン肉マンが読めるサイト一覧

キン肉マン 【コミックセット】

ebookjapan】【コミックシーモア

ブックライブ】【Renta

Amazon】【楽天ブックス

ブックウォーカー】【漫画全巻ドットコム

『アニメを見るからにこちらから』

キン肉マン

その他のキン肉マンアニメ

キン肉マンキン肉星王位争奪戦のアニメ

キン肉マンⅡ世のアニメ

キン肉マン完璧超人始祖編

↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。

キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから

どうでしたでしょうか?

今回はいろんなSNSやデータやいろんな噂などを聞き、キン肉マンの中で弱いって思われる超人たちを少しデータと組み合わせて記載をさせていただきました。

キン肉マンの作品の中ではいろんな超人たちが登場をしてきますが基本的にはイメージというものは先行をしている場合の超人などもあり、実際調べてみると強かったというのは稀にあります。

実際キン肉マンをしっかり読んでいると、この辺なのも分かってくるのですがやはりイメージの先行というのは強く、超人が1回勝つだけで一気にその評価が変わったりするので、今後のキン肉マンもこのような形の超人たちも登場してくるかもしれませんね。

キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事

スポンサーリンク