キン肉マンに登場するキャラクターというのはしっかりと身長と体重などもプロフィールで記載がされており、膨大なな超人たちの中では同じ身長という超人たちというのを存在をしています。
そのため少し気になり身長のことを調べてみたのですが意外と同じ身長という超人同士というのは面白い組み合わせなどもあったのでランキング形式としてまとめて記載をしていきたいと思います。今回は
(キン肉マン72巻より)
キン肉マンの超人の身長が同じキャラを調べていたら面白かったのでランキングにしてみた感想
を書いてみます。
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
https://twitter.com/kinnikukinburo?s=09より
Yahoo!やググると大概上位にいます。
第6位 なんとなく似ているから納得
まず最初に6位に入ってきたのは身長が3mの超人となっており、その3mの超人というのが
(キン肉マン79巻より)
(キン肉マン73巻より)
サンシャインとゴーレムマンとなっています。
サンシャインの身長はキン肉マンを知っている方は3mというのはご存知の方もいるかもしれませんがキン肉星王位争奪戦編に登場したメンバーのゴーレンマンも実は同じ身長だったりするのです。
ちなみに過去の身長のランキングの記事を記載をさせていただきましたが
キン肉マンのキャラの身長が高いランキングのトップ3は?意外なキャラクターか1位でビックリな感想
サンシャインとゴーレムマンはキン肉マンの中で第3位の高い身長となっており、2位と1位の超人というのは他にの存在をしていますので気になる方は先ほどの記事をご覧になってみてください。
第5位 ビッグボディと同じ身長はあの超人
(キン肉マン76巻より)
キン肉マンに登場するキン肉マンビッグボディといえば強力の神の力を借りているため、かなり体が大きい力をイメージする印象を受けるキャラクターでもあります。
そんなビッグボディ身長は240cmであるのですが、そんなビッグボディと同じ身長の超人というのがキン肉星王位争奪戦編で登場します。それが
(キン肉マン25巻より)
ミキサー大帝
あまり接点がない超人であるために思った以上にそうなの?という声が聞こえてきそうですが、ミキサー大帝はかなり体が大きい超人でもあったのです。
やはりミキサー大抵の体のミキサーの中に超人をぶち込むということは、かなり大きいサイズの体でないと超人を取り込めないのである意味納得かもしれません。
第4位 本当に同じ身長だった師弟
さてお次はとある師弟コンビの身長は丸々同じだったという結果になっております。
その身長が同じ師弟とはキン肉マンとプリンスカメハメの身長でもあります。
キン肉マンの夢の超人タッグ編でカメハメはキン肉マンと体重と身長のほぼ同じという理由で、
(キン肉マン17巻より)
キン肉マングレートの衣装を着込んだという形になっておりましたが実際身長を調べていますとキン肉マンが185cmなのですが、カメハメも実は185cmと全く同じ身長でもあったのです。
(キン肉マン17巻より)
そう考えると2代目キン肉マングレートの正体はテリーマンであるのですがテリーマンの身長は190cmという形になっているため、キン肉マングレードの衣装を着込んだテリーマンというのは用意してあったカメハメの衣装を着込んでいるために少しグレートの衣装は小さく感じていたと想像できるのが面白いところでもあるかもしれません。
第3位 あの兄弟は身長は実は同じ
キン肉マンに登場するある兄弟たちも実は同じ身長でもありました。キン肉マンではいろんな兄弟というキャラクターが登場をしてきますが、あの兄弟の忘れてはいないでしょうか。
(キン肉マン50巻より)
ゴールドマン(悪魔将軍)とシルバーマン
実はこの2人の兄弟も220cmの身長で全く同じという形になっているのです。元々この2人はザマンが神の時に作り上げた初めての超人という形になっているため、当初の身長の設定というのも同じ身長にしていたというのもなんとなく納得してしまうとこでもあります。
またオメガマンアリステラとオメガマンディクシアの兄弟も同じ身長
であり、こちらも231cmで同じ身長でだったりします。
(キン肉マン70巻より)
ちなみに他の兄弟たちの身長を見比べてみると必ず身長というものが違っていたりするのですが、ここまで兄弟でぴったり身長が揃っているというのもゴールドマンとシルバーマンとオメガ兄弟の2組がしかいなかったりするのです。
ちなみに超人オリンピックに登場したフィッシャーズの身長は同じではありますが兄弟と設定というのは記載されていたため、今回は対象外となっています。
第2位 190cmいすぎ
第2位には少し特殊でありますがキン肉マンの超人たちで190cmの超人としているものが存在をします。実はその190cmの超人というのは
(キン肉マン9巻より)
- テリーマン
- ウルフマン
- ジャンクマン
- ザニンジャ
- ミスターVTR
- モーターマン
- ダルメシマン
以下の通りの超人たちが全て190cmという設定になっているのです。
基本的にはキン肉マンの超人たちは2m越えの超人が多いのですが、
キン肉マンでは190cmという身長は何故かこれほど多い形になっています。
また面白いところは同じ身長同士で戦っていたり、仲間同士でも同じ身長だったりという形もあるので、この辺も少し面白いとこではあります。
(キン肉マン46巻より)
ちなみに195cmというのも、190cmほどではないですがかなりたくさんの超人たちが存在をします
この195cmという同じ身長の数の人数と言うのは190cmの次に多い数となっています。
第1位 ダブル武道
第1位にはストロングザ武道とビッグザ武道の身長を選ばしていただきました。
ストロングザ武道の正体はザマンであり、ビッグザ武道の正体はネプチューンキングとなっているのですが、
実はこの2人のダブル武道は身長が同じ身長でもあります。
(キン肉マン38巻より)
しかも身長と体重は290cm 320kgとなっており、実は身長も体重を全く同じ形になっているんです。
2人の間柄と言うのはザマンは完璧超人のボスという形でネプチューンキングは部下という形になっているのですが、なぜかこの2人の体重と身長は全く同じという形になっていました。
ビッグザ武道とストロングザ武道の違いやキン肉マンに再度登場した理由。
そう考えるとネプチューキングがザマンを憧れ、同じような身長や体重を自分なりに調節をして合わせていったのではないかと個人的には思っています。
もしかしたらザマンが自分の分身を作るためにネプチューンキングを誕生させた可能性もあるかもしれませんが、今後その辺もキン肉マンで描かれるかもしれませんね。
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
【キン肉マン】
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
どうでしたでしょうか?
今回は身長というそこまで作品の中では重要ではない感じのデータではあったのですが色々まとめてみるとキン肉マンが長いこと連載しているため、このような目線を変えてみて面白いようなデータも出てきました。
色々探してみると色んな発見がありますので、この辺も注目して読んでみて面白いかもしれませんね。
キン肉マンの身長の関連記事
- キン肉マンのキャラの身長が高いランキングのトップ3は?意外なキャラクターか1位でビックリな感想
- キン肉マンの超人の身長をまとめてみた!意外なキャラの発見や衝撃な結果あり!?
- 無量大数軍(ラージナンバーズ)の超人強度、身長体重の1位の超人は?調べたら面白かったのでキン肉マンのクイズとしてみた感想
キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事
- キン肉マンのキャラクターの一覧。主な登場人物のキャラの名前や年齢、性格などを紹介
- キン肉マンのキャラの強さのまとめ。超人強度が意外に高い超人や最強の超人ランクを作品から考察
- キン肉マンの必殺技一覧まとめ!今の最強の主要キャラクターのフィニッシュホールドと過去の必殺技の歴史を振りかえる感想
- キン肉マンの完璧超人始祖編のあらすじ!ネタバレをしないで、どんな話?かを書いていく感想
- 悪魔超人の一覧!キン肉マンの初期や最初と現在のキャラクターの違いや超人強度などを感想
- 完璧超人始祖の一覧!メンバーは?必殺技(奥義)、超人強度、キャラなどのキン肉マンのまとめの感想
- キン肉マンの超神の一覧!どんなキャラクターか独自に感想としてまとめてみたよ!【随時追加】
- キン肉マンの時間超人の一覧!どんなキャラクターか能力か独自に感想としてまとめ!【随時追加】
- キン肉マンたちの素顔を紹介。マスクマンは作品内に素顔は実は沢山出ています。
- キン肉マンの誕生日はいつ?キャラクターには実は誕生日があり、全て一覧を網羅。
- キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)のまとめ!チーム、牧師、素顔、名言、本物、など世間が知りたいことを集めてます。
- 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよいのか?キン肉マンブログ作者がお教えします。
- キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから