キン肉マンのブログ【キンブロ】

キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

キン肉マンを伝えるブログ

【PR】

完璧超人の笑い方や口癖の一覧と考察!キン肉マンで再連載してから実は変わっている感想

キン肉マンが令和の時代にキン肉マン完璧超人始祖編のアニメが放送をしました。

それに伴い完璧超人のキャラクターというものが注目や人気というものが上がっており、キン肉マンの独特でもある超人達の笑い方というものにもピックアップがされるようになってきました。

そんな方々のために今回は完璧超人の笑い方や口癖などをまとめてみました。今回は

完璧超人の笑い方や口癖の一覧と考察!キン肉マンで再連載してから実は変わっている感想

f:id:tukkoman:20250705121427j:image

(キン肉マン38巻より)

を書いていきます。参考になれば幸いです。

 

金曜日更新の大人気コラム

見て頂ける数は通常の

4倍

それぐらい人気です。

キン肉マンを知りたい方はこちら

【キンブロ】キン肉マンビギナー

 

キン肉マンが好きな方はこちら

【キンブロ】キン肉マンマニア

 

キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開

【キンブロ】キン肉マン感想/考察/ネタバレ/疑問

再度見に来られる場合は
キン肉マン キンブロ」
キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
https://twitter.com/kinnikukinburo?s=09より
Yahoo!ググると大概上位にいます。

 

ストロングザ武道

f:id:tukkoman:20250705121440j:image

(キン肉マン41巻より)

「グロロ〜」

ストロングザ武道も笑い方は「グロロ〜」という形のになっており、完璧超人の笑い方の代表的な笑い方になっているような形になっています。

また実はストロングザ武道と同じような格好をしているビッグザ武道がいますが

f:id:tukkoman:20250705121450j:image

(キン肉マン23巻より)

そのビッグザ武道の正体のネプチューンキングの笑い声もまさかの「グロロ〜」という笑い方をしていたのです。

 

マックスラジアル

f:id:tukkoman:20250705121504j:image

(キン肉マン38巻より)

「バルルー」

マックスラジアルの笑い方は「バルルー」という笑い方になっています。車のエンジンの音を表現したような形の笑い声になっているのが特徴です。

 

ターボメン

f:id:tukkoman:20250705121518j:image

(キン肉マン43巻より)

「ボシュー」

ターボメンの笑い方や口癖のようなものは「ボシュー」という感じの言葉になっております。

これはやはり機械の空気音のような感じの音を表現しているため、このような笑い方や口癖になっているかもしれません。

 

クラッシュマン

f:id:tukkoman:20250705121532j:image

(キン肉マン39巻より)

「ギガギガ」

クラッシュマンの笑い方や口癖は「ギガギガ」という形になっています。やはり体の半分が機械という形の超人となっているので機械を思わせるかのような笑い方になってるのが特徴です。

 

ダルメシマン

f:id:tukkoman:20250705121545j:image

(キン肉マン38巻より)

「ウォンウォン」

ダルメシマンの笑い方は「ウォンウォン」という笑い方になっております。

やはりダルメシマンは犬をイメージしている超人になっているため、犬が吠えているような犬を吠え方が笑い方になっているのが特徴です。

 

マーリンマン

f:id:tukkoman:20250705121556j:image

(キン肉マン40巻より)

「ピョピョー」

マーリンマンの笑い方は意外と知られていませんが「ピョピョー」という笑い方になっています。

魚をイメージしている関係の笑い方なのか、少し可愛らしい感じになっているのが特徴です。

 

ピークアブー

f:id:tukkoman:20250705121606j:image

(キン肉マン40巻より)

「バブー」

ピークアブーの笑い方や口癖というものが「バブー」という言葉が多いという形になっております。

やはり赤ん坊がベースになって超人になっているため、このような言葉になっていますが体が成長していくにつれてこの口癖や笑い方というのも変わっていくのが特徴です。

 

マーベラス

f:id:tukkoman:20250705121618j:image

(キン肉マン42巻より)

「キュワ」

マーベラスの笑い方が口癖は「キュワ」という言葉がになっております。

過去の超人は見た目などイメージした形が多かったのですがマーベラスは「キュワ」ということで少し予測ができかねますが中国拳法や格闘技などの発言をする時をイメージしている感じなのかもしれませんね。

 

ジャックチー

f:id:tukkoman:20250705121630j:image

(キン肉マン42巻より)

「ジャジャー」

蛇口の笑い声や口癖は「ジャジャー」という口癖になっています。

ジャックチーのモデルが蛇口というものでその蛇口の頭文字を取って「ジャジャー」という形になっているのではないでしょうか。

 

ポーラマン

f:id:tukkoman:20250705121642j:image

(キン肉マン45巻より)

「ボッフォ」

ポーラマンが笑い声というのもいろんな笑い方をしているのですが一番多く見られたのが「ボッフォ」でした。

これは熊の笑い方というよりが熊のイメージキャラクターが喋るようなイメージでつけられているような形になっていますのでしょうか?

[http://www..com/   :title]

サイコマン(グリムリパー)

f:id:tukkoman:20250705121654j:image

(キン肉マン48巻より)

「ニャガニャガ」

サイコマンの笑い方は「ニャガニャガ」という笑い方になっています。

ある意味、完璧超人の中では一番代表的な笑い方であり、主題歌の歌詞にもなっているキン肉マン野中でも有名な笑い方や口癖になっています。

ちなみに元ネタは何故この笑い方になったかというのは記載がされておらず、ゆでたまご先生たちがインスピレーションで考えた可能性を大いにあります。

 

ジャスティスマン

f:id:tukkoman:20250705121708j:image

(キン肉マン50巻より)

「ハワァーッ」

ジャスティスマンの笑い方や口癖は「ハワァーッ」という形になっています。

こちらも何故このような形になっているのは不明ではありますが、何かしらのハンドパワーのようなエネルギーを放出するような形の発言になる形がイメージされているかもしれませんね。

 

ミラージュマン

f:id:tukkoman:20250705121718j:image

(キン肉マン46巻より)

「ゴバッゴバッ」

ミラージュマンの笑い方や口癖というのは「ゴバッゴバッ」という形になっています。

こちらもミラージュマンとは全く関係がないのですがミラージュマン自体は大柄な超人なので、このような笑い方になったかもしれません。

 

アビスマン

f:id:tukkoman:20250705121727j:image

(キン肉マン46巻より)

「モガモガ」

アビスマンの笑い方はと「モガモガ」という形になっているます。

アビスマンはマスクをしてはっきりとした言葉がうまく聞こえない可能性があるため、このような笑い方になったのかもしれません

 

ペインマン

f:id:tukkoman:20250705121741j:image

(キン肉マン47巻より)

「テハハハ」

ペインマンな笑い方は「テハハハ」という形になっています。

これはペインマンの関連のキャラクターという形の印象でかなり陽気なキャラクターになっているため、このような笑い方がしっくりくるのかと思い選ばれたのかと思います。

 

ガンマン

f:id:tukkoman:20250705121753j:image

(キン肉マン47巻より)

「シャババー」

ガンマンの笑い方は「シャババー」という笑い方になっています。

ただガンマンというのはいろんな笑い方を描かれていますが今回の笑い方が一番多く描かれていたので、こちらに記載をしています。

そして笑い方に関してはガンマンが大柄で細かいことを気にしないようなイメージな感じがするので、このような笑い方になったのかもしれません

 

シングマン

f:id:tukkoman:20250705121812j:image

(キン肉マン48巻より)

「ギラギラ」

シングマンの笑い方は「ギラギラ」という笑い方になっています。

この笑い方というのはシングマンは元々宇宙の隕石という形の体でできているの超人となっているため、星の輝きのようなものからこちらの笑い方にしたのかもしれません。

 

カラスマン

f:id:tukkoman:20250705121821j:image

(キン肉マン49巻より)

「カラカラ〜ッ」

カラスマンの笑い方は「カラカラ〜ッ」という笑い方になっています。

やはりカラスマンはカラスをベースとしているキャラクターになっているため、カラスの泣きの予想は表現をしているかもしれませんね。

 

キン肉マンが読めるサイト一覧

ebookjapan】【コミックシーモア

ブックライブ】【Renta

Amazon】【楽天ブックス

ブックウォーカー】【漫画全巻ドットコム

『アニメを見るからにこちらから』

キン肉マン

その他のキン肉マンアニメ

キン肉マンキン肉星王位争奪戦のアニメ

キン肉マンⅡ世のアニメ

キン肉マン完璧超人始祖編

↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。

キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから

どうでしたでしょうか?

今回は完璧超人をピックアップをして笑い方をまとめていました。またネプチューンマンに関しては笑い方というのはいろんな笑い方があり、口癖の「イチバーン」という形だけなので、あえて外させていただきました。

また実は完璧超人始祖編になってから敵に笑い声という全て今回のように独特の笑い方になっています。

過去のキン肉マンはそこまで執着をしていなかったのですが、なぜか再連載としたキン肉マンから笑い方に特化をしたような形になっているのを面白いところです。

今後もキン肉マンの敵がキャラクターは独特の笑い方が描かれていくとは思いますので、この辺も気にしならで読んでみるとキン肉マンの良さがあり面白くなるとは思いますので気にしながら読んでみてくださいね。

キン肉マンの笑い方の関連記事

キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事

スポンサーリンク