キン肉マンという作品は長いと歴史のある作品になっているためにキン肉マンの初代シリーズとも言われるキン肉マン36巻までのシーンを再連載をスタートしてから、
キン肉マン完璧超人始祖編以降にリメイクをして描かれているという話がたくさん登場をして、名シーンに変えているという描写が多数あったりするのです。そこで今回は
(キン肉マン49巻より)
リメイクをして名シーンに!キン肉マンのあのシーンが感動のシーンに!完璧超人始祖編の以降に描かれたリフレインな感想
を書いていきます。
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
https://twitter.com/kinnikukinburo?s=09より
Yahoo!やググると大概上位にいます。
七人の悪魔超人編のリメイクが完璧超人始祖編にも登場!
あまり知られていませんがキン肉マンの七人の悪魔超人編でキン肉マンが7人の悪魔超人と戦いを描くというシーンなどが完璧超人始祖編の冒頭でリメイクとして描かれているのです。
(キン肉マン10巻より)
そして七人の悪魔超人編ではキン肉マンが最初戦いますが、実はテリーマンが完璧超人始祖編では7人の完璧超人たちと最初の戦いを描いていくというシーンがあるのです。
実は七人の悪魔超人編と完璧超人始祖編の冒頭は同じような設定としてのスタートとなっているのです。
(キン肉マン38巻より)
しかも最初やられている超人は七人の悪魔超人編ではウォーズマンでしたが完璧超人始祖編ではジェロニモに変わっているという感じの描写になったりします。
そして次の七人の悪魔超人編ではキン肉マンが戦えない状態になっている時に登場してきたのはアイドル超人なのですが、
(キン肉マン10巻より)
完璧超人始祖編では代わりに悪魔超人が味方になるような形の登場となっており、
実は流れ的には七人の悪魔超人編にそっくりな感じの冒頭でのスタートが完璧超人始祖編のスタートだったりするのです。
(キン肉マン38巻より)
ちなみにテリーマンの戦った後には似たようなシーンなど描かれております。過去の初代キン肉マン読んでいる方は少し「おや?」と思うシーンではないでしょうか?
(キン肉マン38巻より)
あのレオパルドンのシーンもリメイク
(キン肉マン24巻より)
キン肉マンに登場するレオパルドンといえば完璧超人始祖編以降を見ていない方は1コマでやられた、ある意味レジェンド超人の印象は強いかもしれません。
実はキン肉マンの超神編ではレオパルドン自身が再度登場してくるのです。
しかもこの時のレオパルドンというのは過去に敗れたことを悔やんでおり、その自分に対しての時を止まったものを動かすためにレオパルドンが「自分から戦いに行かせてくれ」という汚名返上を望み登場をしてくるのです。
(キン肉マン73巻より)
レオパルドンがこの時に
「次鋒レオパルドン行きます!」
という言葉を発していましたが、再度登場した時に同じ言葉を発し戦いに挑むのです。
レオパルドンが瞬殺からキン肉マンに再登場して特茶の大使や強い姿を見せた歴史の感想
ウォーズマンのあの必殺技がリメイク
ウォーズマンの必殺技といえばパロスペシャルやスクリュードライバーをイメージするかもしれませんがキン肉マンをあまり知らない方でも聞いたことがあるかもしれません。
(キン肉マン11巻より)
1200万パワーのウォーズマンの光の矢です。
ジャンプ力や回転率を上げることにより、ウォーズマンの超人強度を100万パワーから1200万パワーに変換をするという、実際は何故このような計算になったかというものは具体的には分からずに少しネタのように思われている方もいるかもしれません。
しかしキン肉マンの超神編ではウォーズマンの戦いの際には9999万パワーの敵というものが登場をし、ウォーズマンが戦うのですが9999万パワーの超人強度を超えるためにウォーズマンがより精度を上げ威力を上げた
(キン肉マン79巻より)
1億パワースクリュードライバーというのを披露をしております。
ちなみにこちらのシーンはネタのように思われるかもしれませんが全体的に見てみるとかなり名シーンとなっているので、このシーンで涙をする方もいる方もいると思います。
ブロッケンJrの屈辱のシーンをリメイクしてからのリベンジ
キン肉マンに登場するブロッケンJrが屈辱的に負けたらシーンというのはどのシーンか思い浮かべる方がいるのではないでしょうか?
イメージ的には夢の超人タッグ編に登場をしてきたスクリューキッドやケンダマンの超人遊戯コンビに一瞬でやられてしまったシーンの
ブロッケンJrがキン肉マンの作品の中での一番の屈辱ではないでしょうか?
(キン肉マン18巻より)
そんなブロッケンJrにはトラウマとも思われる超人遊戯コンビに敗れていたシーンを再現するような描写なども描かれているのです。
過去には無条件には何もできずに敗れてしまったという描写があったんですが、
超神編のブロッケンJrは過去の自分を乗り越えるために同じシュチュエーションも登場するのです。
(キン肉マン70巻より)
ちなみにこのシーンでは超人遊戯コンビに一緒にやられたタッグパートナーのウルフマンも一緒にブロッケンJrの戦っている姿を見ている描写などもあり、2人の乗り越えなければいけない壁を乗り越えるという名シーンになってもいるのです。
(キン肉マン70巻より)
アトランティスのロビンマスクに対するリメイク
キン肉マンに登場するアトランティスといえば初代のキン肉マンシリーズしか見ていない方はとても嫌な奴という感じの印象はあるのではないでしょうか。
(キン肉マン10巻より)
ただこのアトランティスというのは
実はロビンマスクとの過去の戦いに関してはアトランティス自体は誇りに思っていたのです。
そのためにアトランティスがロビンマスクにやられた必殺技などをそのまま再現をし、完璧超人相手にも披露をしている描写などもあったりするのです。
(キン肉マン40巻より)
しかも最終的にはアトランティスが最大のインパクトを与えたあのシーンのリメイクも完璧超人始祖編では描かれております。
アトランティスVSマーリンマンはキン肉マンのベストバウトの一つ!下馬評を覆した完璧超人始祖編の屈指の名勝負!の感想
はぐれ悪魔超人コンビの名シーンをリメイク
(キン肉マン20巻より)
はぐれ悪魔超人コンビというのアシュラマンとサンシャインの悪魔超人同士はタッグとなっており、この2人の代名詞の名言といえばサンシャインが放った
「悪魔にも友情があるんだ」
という言葉が印象的ではないでしょうか。
実はキン肉マンの
超神編では、はぐれ超人コンビのサンシャインが「悪魔にも友情があるんだ」
という言葉を発しているのです。
(キン肉マン80巻より)
ちなみにこの時のサンシャインの言葉というのはサンシャインが自分の命と引き換えに相手を倒すために言った言葉であり、サンシャイン自らが悪魔超人ですが勝つために友情を表現をするシーンでもあるのです。
ちなみにサンシャインの名言は2世でも同じように言葉も発しており、
(キン肉マンII世29巻より)
サンシャイン自身が悪魔超人の友情というものを最大限に大事にしているという超人でもあったのです。
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
【キン肉マン】
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
どうでしたでしょうか?
実は今回はごく一部であり、キン肉マンの完璧超人始祖編以降ではこのようなリメイクのような感じの描写なのはたくさん登場しております。
そのため過去の初代キン肉マンのシーンでリメイクのような描写など再度同じような描写などが描かれるので、完璧超人始祖編以降の話というのが過去のキン肉マンを知っている方はもっと楽しくなるという要素になっているのです。
特にキン肉マンの初代シリーズでもあるキン肉マン36巻までは読んでいるが38巻以降読んでいない方は是非とも興味を持って頂いたら読んで頂いたい作品でもあります。確実に楽しめる事は間違いないと思いますよ。
最後まで見てくれてありがとうございました。
キン肉マンの名シーンの関連記事
- キン肉マン(スグル)の感動の名シーンをシリーズごとに発表!やはり主人公だなぁと思うラストシーンなどの感想
- キン肉マンの師匠との名シーンの感想!現状を乗り越えるから人の心や中身は強くなる。
- ロビンマスクのタワーブリッジのキン肉マンでの印象が強い名シーンを厳選選出してみた!
- ミート君の名言や初登場からの軌跡の名シーンまとめの感想!キン肉マンと出会ってからのアレキサンドリアミートの変化。
- キン肉マンの名シーンのリメイクは続編に多数存在する!だからこそキン肉マンは面白い。
- キン肉マンの特別リングは名勝負や名シーンの宝庫!あえて振り返ろうと思う。
キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事
- キン肉マンのキャラクターの一覧。主な登場人物のキャラの名前や年齢、性格などを紹介
- キン肉マンのキャラの強さのまとめ。超人強度が意外に高い超人や最強の超人ランクを作品から考察
- キン肉マンの必殺技一覧まとめ!今の最強の主要キャラクターのフィニッシュホールドと過去の必殺技の歴史を振りかえる感想
- キン肉マンの完璧超人始祖編のあらすじ!ネタバレをしないで、どんな話?かを書いていく感想
- 悪魔超人の一覧!キン肉マンの初期や最初と現在のキャラクターの違いや超人強度などを感想
- 完璧超人始祖の一覧!メンバーは?必殺技(奥義)、超人強度、キャラなどのキン肉マンのまとめの感想
- キン肉マンの超神の一覧!どんなキャラクターか独自に感想としてまとめてみたよ!【随時追加】
- キン肉マンの時間超人の一覧!どんなキャラクターか能力か独自に感想としてまとめ!【随時追加】
- キン肉マンたちの素顔を紹介。マスクマンは作品内に素顔は実は沢山出ています。
- キン肉マンの誕生日はいつ?キャラクターには実は誕生日があり、全て一覧を網羅。
- キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)のまとめ!チーム、牧師、素顔、名言、本物、など世間が知りたいことを集めてます。
- 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよいのか?キン肉マンブログ作者がお教えします。
- キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから