こちらのカテゴリー『キン肉マン/感想/考案/ネタバレ/疑問』では、このブログを書いている著者がキン肉マンに関する事を自分の視点で小ネタとして書いております。
作品のネタバレも含まれる場合もありますので、ネタバレを嫌な方はお気をつけください。
(単行本発売前の売上を削ぐネタバレ内容は書きません)
キン肉マンに登場する主要キャラクターでもあるロビンマスクはなどのような必殺技があるのでしょうか?
有名なキャラクターである程度ご存知の方もいるかもしれません。しかし最近はキン肉マンのアニメや初見で読まれる方も多い方も存在をしているため、ロビンマスクの必殺技や戦闘スタイルなどの項目を少しまとめて記載をしていきたいと思います。今回は
ロビンマスクの必殺技は何がある?フィニッシュホールドや戦闘スタイルなども記載とキン肉マンでの感想
を書いていきます。
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
https://twitter.com/kinnikukinburo?s=09より
Yahoo!やググると大概上位にいます。
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
【キン肉マン】
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
ロビンマスクの必殺技一覧
まず最初にロビンマスクの必殺技の一覧の記載をさせていただきたいと思います。下に記載をしておりますが
(キン肉マン26巻より)
タワーブリッジ、逆タワーブリッジ、ロープワーク・タワーブリッジ、タワーブリッジ ネイキッド、ツイステッドタワーブリッジ、ロビンスペシャル、超人ロケット、死のコース、ユニコーンヘッド、ファイヤータービン、ロビン流アイスロックジャイロ、バックドロップ、ライナータックル、キングダムネックチャンスリー、グリニッジタイムクラッシュ、超人サイクロン、テームズリバーストリーム、ユニコーン ファイヤーヘッド、ブリティッシュスティールエッジ、ロビンレガシーロック、パロスペシャル
とんでもない数の必殺技をキン肉マンの作品の中で披露をしています。
ちなみにこちらの中にはアニメとゲームなどの限定の必殺技は含まれていませんので、それだけでもかなりのロビンマスクの必殺技が使用していたのだというのがわかると思います。
また他の超人たちと比べても圧倒的な必殺技というものが最多となっている形となっており、技のイメージのあるラーメンマン以上に実は必殺技だと所持をしている超人でもあるのです。
またロビンマスクから他の超人に伝承した必殺技(パロスペシャルなど)などもあり、ロビンマスクだけではなく他の超人たちにも影響を与えるような必殺技を所持しているのも特徴です。
ロビンマスクのフィニッシュホールドは?
そんな凄い必殺技の数のロビンマスクのフィニッシュホールド、いわゆる試合の最後で相手をKOした必殺技というのはどのような必殺技がメインなのでしょうか。キン肉マンの好きな方から見てみるとやはり
(キン肉マンII世29巻より)
タワーブリッジ
がロビンマスクもフィニッシュホールドではないでしょうか?
タワーブリッジも一般的なタワーブリッジは繋ぎという形に使用されてはおりますが、いろんなバリエーションのタワーブリッジで相手を倒すなどタワーブリッジは必殺技の種類の数も多彩です。
途中タワーブリッジではなくのロビンスペシャルをフィニッシュホールドで披露などをしておりましたが再連載をスタートしたキン肉マンの中では
(キン肉マン81巻より)
タワーブリッジがやはり相手は倒すためのフィニッシュホールドとして描かれている形になっており、ロビンマスク=タワーブリッジと言ってもいいぐらいの代名詞の必殺技でもあります。
ロビンマスクのキン肉マンでの必殺技から見る戦闘スタイルは?
そしてロビンマスクの戦闘スタイルではあるのですが、バッファローマンの突進系の戦い方やラーメンマンの空手の打撃という形でロビンマスクにも実は戦闘スタイルというのが実在します。
(キン肉マン81巻より)
実は関節技と打撃をベースとしている戦い方になっているのです。
元々ロビンマスクの出身のイギリスではCACC(キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル)というレスリングスタイルというものが存在をし、基本的には関節技や寝技などをベースとしている戦い方のスタイルがあったりします。
それに伴い個人的な考察ではありますがイギリス流の戦い方をロビンマスクも同じようにCACCをベースで作り上げている戦闘スタイルになっているのではないでしょうか。
そしてロビンマスクは実は打撃に関してもかなり必殺技などを多く描かれているのが特徴となっており、こちらはロビンマスクは超人レスリングをする前まではラグビーをしていたため、
(キン肉マンII世29巻より)
この突進力や瞬発力の打撃などを使う必殺技が長けていたため打撃に関しても必殺技が多くを描かれ、戦闘スタイルにも組み込まれているのではないでしょうか。
そのためにロビンマスクの戦い方に関しては投げ技なども使ったりはしますが、基本的には関節技や打撃が戦い方のベースのスタイルとなっている形になっています。
過去の記事にも記載をしましたが
キン肉マンのキャラのモデルのレスラーなどは?意外と超人の元となったのを世間は知らない感想
ロビンマスクのモデルがビルロビンソンであるのですがビルロビンソンは投げ技を得意としているプロレスラーではあったのですが、意外とロビンマスクを戦闘スタイルというものは少し違っていたりする印象でもありました。
【ロビンマスクの関連記事】
- ロビンマスクのマスクの傷はいつ出来た?キン肉マンでいつ無くなった?な感想
- ロビンマスクの素顔が見れる!実はキン肉マンの漫画で沢山登場したりします。な感想
- ロビンマスクとウォーズマンの関係は?コンビ名やタッグなどキン肉マンに関する記載と感想
- バラクーダはキン肉マンで何故、素顔のロビンマスクで最初から登場しなかったのか?を考察
- ランペイジマンVSロビンマスクで調和の神に似ていると言った理由は?キン肉マンの考察
- ロビンマスクの必殺技で今後キン肉マンで期待する技を考察!カッコいい感動する技を厳選
- ロビンマスクがマンモスマンの力で復活。キン肉マンでどのような進化をするのか考察
- ロビンマスクのキン肉マンでのシングルマッチの対戦相手を全て記載!名勝負のあらすじの感想を結果のネタバレ無しに書いていきます
- キン肉マンでタワーブリッジをロビンマスク以外で使用した超人と回数は?の感想
- ロビンマスクのタワーブリッジのキン肉マンでの印象が強い名シーンを厳選選出してみた!
- ロビンマスクが鳥取砂丘から復活したらキン肉マンで見てみたい展開はこれだ!を考察
- ロビンマスクVSアトランティスは何話?何巻?マンモスマンや名勝負はキン肉マン何巻なの?
- ロビンマスクの死亡回数、死亡中はキン肉マンの作品では何回?今後の予想も考察
- ロビンマスクの死亡からの復活はテリーマンがキーマンかもしれないをキン肉マンの考察
- ロビンマスクの本当の素顔は熱い超人。キン肉マンでのマスクマンでは最高峰のカッコよさ。
- ロビンマスクの復活を考察!カッコいい感動するキン肉マンの復帰方法を考えてみる
キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事
- キン肉マンのキャラクターの一覧。主な登場人物のキャラの名前や年齢、性格などを紹介
- キン肉マンのキャラの強さのまとめ。超人強度が意外に高い超人や最強の超人ランクを作品から考察
- キン肉マンの必殺技一覧まとめ!今の最強の主要キャラクターのフィニッシュホールドと過去の必殺技の歴史を振りかえる感想
- キン肉マンの完璧超人始祖編のあらすじ!ネタバレをしないで、どんな話?かを書いていく感想
- 悪魔超人の一覧!キン肉マンの初期や最初と現在のキャラクターの違いや超人強度などを感想
- 完璧超人始祖の一覧!メンバーは?必殺技(奥義)、超人強度、キャラなどのキン肉マンのまとめの感想
- キン肉マンの超神の一覧!どんなキャラクターか独自に感想としてまとめてみたよ!【随時追加】
- キン肉マンの時間超人の一覧!どんなキャラクターか能力か独自に感想としてまとめ!【随時追加】
- キン肉マンたちの素顔を紹介。マスクマンは作品内に素顔は実は沢山出ています。
- キン肉マンの誕生日はいつ?キャラクターには実は誕生日があり、全て一覧を網羅。
- キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)のまとめ!チーム、牧師、素顔、名言、本物、など世間が知りたいことを集めてます。
- 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよいのか?キン肉マンブログ作者がお教えします。
- キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから