こちらのカテゴリー『キン肉マン/感想/考案/ネタバレ/疑問』では、このブログを書いている著者がキン肉マンに関する事を自分の視点で小ネタとして書いております。
作品のネタバレも含まれる場合もありますので、ネタバレを嫌な方はお気をつけください。
(単行本発売前の売上を削ぐネタバレ内容は書きません)
こちらのブログではキン肉マン登場する超人たちの記事をたくさん書いておりますが、プラネットマンに関しての記事は書かれていなかったので書いてみようと思ったところなのですが
調べてみるとプラネットマンは意外と『強い』『かっこいい』などのイメージが強いのですが実際細かく調べてみるとプラネットマンは不遇の超人な様なのです。そこで今回は
プラネットマンはキン肉マンでは強いイメージ?実は不遇な超人。悪魔六騎士や悪魔超人の中では1番不遇かも。
を書いていきます。
スポンサーリンク
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
キン肉マンのブログ!!【キンブロ】《公式アカウント》 (@kinnikukinburo) | Twitterより
Yahoo!やググると大概上位にいます。
プラネットマンのネットなどの評価は案外強いイメージみたい
(キン肉マン48巻より)
プラネットマンの記事を書こうと思い、どんなイメージなのかプラネットマンのデータを調べてみると
案外プラネットマンは強いというイメージがあるようなのです。
過去にはザニンジャの記事を書きましたが
ザニンジャは弱い?本来はかっこいいキン肉マンソルジャー(アタル)の意思を行動で移してる超人
何故か、ザニンジャは弱いイメージだったのに比べてプラネットマンは強いというイメージがあるようなのです。
これはサイコマンとの戦いとも言えるのですが反則スレスレの攻撃が多く、バラバラになれるわ、宇宙空間になれるなどで中々の強さだったりする為のようです。
調べてみるとプラネットマンは実は不遇な超人みたいです
(キン肉マン48巻より)
サイトなどの世間の声では『強い』『カッコいい』のイメージがあるプラネットマンは悪魔六騎士や七人の悪魔超人など悪魔超人はたくさんの超人がいるのですが、その中でも一番プラネットマンが不遇な可能性があるのです。
まず悪魔超人の中では一勝もしていないという部類に入るのですが一回も勝っていない超人は他にも
- ステカセキング(変身で盛り上げ)
- ミスターカーメン(女性人気あり)
- 魔雲天(バッファローマンとの友情)
- スニゲーター(スプリング、ステカセ)
になるのですが、作品の中では見所を作っていたのですがプラネットマンは普通にやられたイメージなんですね。戦いはカッコいいシーンはありましたが・・・
スポンサーリンク
プラネットマンの不遇は黄金のマスク編からスタートしていた
(キン肉マン14巻より)
実はプラネットマンの不遇は1勝もしていないというところだけではなく最初のキン肉マンの黄金のマスク編から不遇が続いておりました。
黄金のマスク編のキン肉マンとの戦いでは二つの問題を抱えており
一つ目は作者のゆでたまご嶋田先生が戦い方が決めづらく、毎回技を考えてはいたが盛り上がらずに早く次の試合に進めたくて仕方がなかったそうです。
また二つ目はプラネットマン戦はファンには不評で人気が下降したため、ウォーズマンの体内での闘いになったとの事。
そう考えると
プラネットマンって悪魔六騎士や七人の悪魔超人の中で1番不遇なのかなと思います。
ただこのブログはキン肉マンが好きで書いておりますので、プラネットマンがまた出てくるようなら活躍に期待したいところですね。