テリーマンとラーメンマンといえばキン肉マンの初期の頃から登場をしており、かなりキン肉マンという作品では長いことメインキャラクターとして登場している超人でもあります。
しかしオメガ編に入ってからはこの2人が戦いというものは行われておらず(キン肉マン82巻まで)、その関係が超人総選挙の2021年では
キン肉マン超人総選挙 2021の結果!今回は歴代よりランキングに変動あり!今年の順位の感想と考察
トップ10からの入ることもなくなってしまったのです。
しかしこのテリーマンとラーメンマンというのはキン肉マンの作品の中では最大の功労者であり、この2人がいなかったらキン肉マンという作品は大成功をしていなかった可能性があるのです。そこで今回は
(キン肉マン4巻より)
テリーマンとラーメンマンの魅力は作品キン肉マンを作り上げたほどの功労者の感想
を書いていきます。
金曜日更新の大人気コラム
見て頂ける数は通常の
4倍
それぐらい人気です。
キン肉マンを知りたい方はこちら
キン肉マンが好きな方はこちら
キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開
再度見に来られる場合は
「キン肉マン キンブロ」
「キン肉マン ブログ」
で検索、またはTwitter
キン肉マンのブログ!!【キンブロ】《公式アカウント》 (@kinnikukinburo) / Twitterより
Yahoo!やググると大概上位にいます。
テリーマンのキン肉マンでの功績
(キン肉マン23巻より)
テリーマンというのはキン肉マンのタッグパートナーという印象が強いかもしれませんが、実際はキン肉マンの中ではかなり重要なポジションのキャラクターでもあります。
初登場の時点では嫌なやつというイメージがあったかもしれませんがキン肉マンと出会うことにより、
仲間に対して全てを犠牲にし仲間に尽くす行動の自己犠牲や人に対する優しさ
などを鮮明に表現するようになっていきました。
(キン肉マン7巻より)
そしてテリーマンの試合結果はキン肉マンの中でかなり重要性が高い結果を及ぼすなど、かなりテリーマンはキン肉マンの作品では重要なキャラクターでもあるのです。
そんなテリーマンはキン肉マンの中でどのような功績を残しているのでしょうか。
テリーマンの勝率は凄すぎる!
(キン肉マン38巻より)
キン肉マンはそこまで細かく読んでいない方はキン肉星王位争奪戦のテリーマンの活躍などからテリーマン自体が弱いと思っている方もいるようです。ただ過去の記事には書きましたが
テリーマンは弱い!?実際のキン肉マンでの勝率や戦績は?正義超人(アイドル超人)の勝率の順位の感想
テリーマンの勝率というものはキン肉マンの次に高く、他の正義超人が5割ぐらいの勝率なのですが
テリーマンは5割を大幅に越える圧倒的勝率を誇っております。
実際テリーマンが負けたというのがロビンマスクとはぐれ悪魔超人コンビぐらいで、それ以外は勝ちや引き分けという形になっているのです。
(キン肉マン19巻より)
しかもテリーマンが負けた場合は何かしらのトラブルのようなことが起きて負けてしまったという形になっており、
実はテリーマンの本人が直接負けたという描写は実はなかったりするのです。
またテリーマンの試合結果というのはかなりキン肉マンの話のストーリーに展開の中では重要視をされており、テリーマンが勝つことにより新たなる話に繋がったりすることも多いのも特徴ではあるのです。
テリーマンは人として大事なことを伝えている
(キン肉マン54巻より)
テリーマンの戦いなどの行動などは実は他の正義超人たちにはない部分などが特化している可能性があるのです。
テリーマンの信条といえばテキサスブロンコ魂を最大限に表現をしているという超人であり、
テキサスブロンコ魂というのは最後まで諦めない心と常に真正面から戦う姿勢というものがメインとなっております。
(キン肉マン54巻より)
これはキン肉マンの作品という部分ではなくだけではなく人間の生活の中でもかなり大事なことであり、何があっても諦めないこと、そして正面からぶつかるということは
常に困難から逃げないことを表しているのです。
それ以外にもテリーマンは相手が弱音を吐いていたとしても常に前を見て行動することを伝えていたり、 勝ち負けではない大事なことなども伝えていたりするなどテリーマンは実は人間の道徳という部分が見本となれる超人でもあるのです。
【テリーマンの関連記事】
- テリーマンの必殺技は何がある?キン肉マンで特殊な技を使う超人の感想
- テリーマンVSマックスラジアルはどんな試合?キン肉マンの完璧超人始祖編の最初に心を掴んだ名勝負の話をネタバレしないでの感想
- なぜテリーマンが義足?理由や原因は?キン肉マンで復活する方法を考察
- テリーマンは弱い!?実際のキン肉マンでの勝率や戦績は?正義超人(アイドル超人)の勝率の順位の感想
- テリーマンの「そういえば聞いたことがある」何回キン肉マンで言った?実はビックリな新事実の感想と考察
- テリーマンは何故、新幹線を止めたのか?子犬を直接助けるのではない選択を選んだキン肉マン考察
- テリーマンを見ると仲間に対する大事さが分かる!テリーマンは弱き者の味方、優しく熱い超人!
- テリーマンのベストバウトや名勝負をランキング!キン肉マンや友情の気持ちは1番だと思う。
ラーメンマンのキン肉マンでの功績
(キン肉マン9巻より)
先ほどまではテリーマンのキン肉マンの功績というものは書いていきましたが、
実はラーメンマンに関してもキン肉マンという作品ではかなりの功労者であります。
過去の記事に大概は書きましたが
ラーメンマンは漫画キン肉マンをここまでした功労者!ラーメンマンの重要性とは?
ラーメンマンがいなかったらキン肉マンの存在はなかったとも言えるほどの超人でもあります。その理由というのを次の項目から書いていきたいと思います。
キン肉マンで登場するキャラクターの師匠枠
(キン肉マンⅡ世1巻より)
ラーメンマンというのはキン肉マンという作品の中で実は師匠枠という形になっているのです。完全なる弟子という形ではなく、人間が行き詰まったの悟るかのような道標のヒントなどを伝えたりするなど、かなり重要な役割をキャラクターでもあるのです。
実際主人公のキン肉マンに対してもラーメンマンが行動したことによりキン肉マンのメンタルという部分の
超人としての大切さや友情パワーというのが初めて見出だされた超人がラーメンマンでもあるのです。
(キン肉マン4巻より)
そしてラーメンマンという超人はキン肉マンの作品の中では沢山の超人の師匠のようなポジションという形になっており、常にアドバイスなどをし成長をつなげています。抜粋して書かせていただきますが
- キン肉マン
- ブロッケンjr
- キン肉万太郎
- カオス
などなどが、いろんな形ではありますがラーメンマン が指標という形で成長させたキャラクターたちでもあります。
ラーメンマンがいなければ、ここまで成長することがなかったかもしれないぐらいの実はラーメンマンはキン肉マンという作品では功労者でもあるのです。
戦いの中での大切なことをラーメンマンは伝えている
ラーメンマンはキン肉マンという作品の師匠的なポジションというのを書かせていただきました。しかしラーメンマンはそれ以外にも功労者という部分が存在するのです。
先程はテリーマンは道徳的な人として大切なものというものを表現している超人とは書きましたが、
ラーメンマンは人として成長をさせるための何が必要なのか?というのを伝えている超人でもあるのです。
人間というのは常に壁があり、それを飛び越えていくことにより成長をしていく生物でもあります。
(キン肉マン42巻より)
しかしその壁が高かったりするとその場で諦めてしまう方も多数いるのも現実です。しかしラーメンマンという存在は
そんな高い壁であろうと超えるための何かが必要だというものを伝えている超人でもあるのです。
もしあなたが人生の壁につまずいてしまっていたのならば、キン肉マンのラーメンマンの言葉や描写などを読んで、その壁をどうにかして超えるためのヒントを得られるようになれれば著者としても嬉しく思います。
【ラーメンマンの関連記事】
- ラーメンマンのキャメルクラッチは最強の必殺技と思っている方が多数いるよう、本当は?のキン肉マンの感想
- ラーメンマンがモンゴルマンになった本当の理由!ゆでたまご先生はウォーズマン戦以前から決めていた!?の感想
- モンゴルマンとラーメンマンの違いは?超人強度や正体などのキン肉マンで再登場など感想や考察
- ラーメンマンの強さや超人強度は?勝率や試合内容によるキン肉マンでの立ち位置
- キン肉マンと闘将!!拉麵男(たたかえラーメンマン)の違いは?戦えラーメンマンの特徴や魅力の感想
- ラーメンマンは何故、ウォーズマンを許しタッグをキン肉マンの作品内で組む事が出来るのか?
- ラーメンマンは漫画キン肉マンをここまでした功労者!ラーメンマンの重要性とは?
- ラーメンマンとブロッケンマンの戦いはブロッケンjrに見せる為の戦いだったと思うを考察
- ラーメンマンの読み切りに続け!キン肉マンの次のキャラクターの読み切りを予想と内容も考察
キン肉マンが読めるサイト一覧
『アニメを見るからにこちらから』
【キン肉マン】
↑すぐに全てキン肉マンのページになるようにしてます。
キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから
どうでしたでしょうか?
最近は(オメガ編以降)テリーマンとラーメンマンの活躍という部分では少し影が薄くなっている部分がありますがテリーマンとラーメンマンという超人はかなり重要なキャラクターであり、そしてそれだけではない
人間としての大事なものを気付かせてくれる超人でもあるのです。
人間というものは何かしらあった場合、何をしていいかわからなくなったりなる場合もあると思います。
しかしキン肉マンという作品はそういう道というものを示してくれる作品でもあるのです。
あなたが迷ったら1回キン肉マンを読んでみて、何かしらのヒントを得て成功を納めてくれれば嬉しく思います。
最後まで見てくれてありがとうございました。
キン肉マンのブログ【キンブロ】の人気記事
- キン肉マンのキャラクターの一覧。主な登場人物のキャラの名前や年齢、性格などを紹介
- キン肉マンのキャラの強さのまとめ。超人強度が意外に高い超人や最強の超人ランクを作品から考察
- キン肉マンの必殺技一覧まとめ!今の最強の主要キャラクターのフィニッシュホールドと過去の必殺技の歴史を振りかえる感想
- 悪魔超人の一覧!キン肉マンの初期や最初と現在のキャラクターの違いや超人強度などを感想
- 完璧超人始祖の一覧!メンバーは?必殺技(奥義)、超人強度、キャラなどのキン肉マンのまとめの感想
- キン肉マンの超神の一覧!どんなキャラクターか独自に感想としてまとめてみたよ!【随時追加】
- キン肉マンたちの素顔を紹介。マスクマンは作品内に素顔は実は沢山出ています。
- キン肉マンの誕生日はいつ?キャラクターには実は誕生日があり、全て一覧を網羅。
- キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)のまとめ!チーム、牧師、素顔、名言、本物、など世間が知りたいことを集めてます。
- 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよいのか?キン肉マンブログ作者がお教えします。
- キン肉マンの最新話をネタバレしないでwebで読むにはこちらから